◆◇◆ 主なポイントだけを順を追って掲載してあります。 ◆◇◆
13/ミッション『静寂の宇宙』最終作戦会議〜終りの主
◇ミッション『静寂の宇宙』最終作戦会議後、総力戦の準備に入る。
◇4部屋に4名ずつ、計16名の総力戦になる為、仲間全員のレベルアップが必要。
◇仲間のレベルアップのポイントは以下の通り。
・仲間にレッドソードを加え、残り1名を次々と強化する方法が効率的。
・ベヒーモスを撃破し、1匹25000の経験値と『魔獣の妙薬』をその都度ゲット。
・人数が多く、面倒で無駄なレベル上げを回避するために、1人4回でMAXに達する設定。
◇トレランドで『ロイヤルムーン』が値引きされるので購入。(30万ガルが3万ガルに値引き)
◇『森羅万象の指輪』、無属性の武器など、装備類を点検、強化しておく。
◇復活の錬金術師から敵の弱点などの詳細情報を入手しておく。
◇準備ができ次第、王様と話す。炎の結界を消すミッション(総力戦)が開始される。
◇ミッションが成功すれば、炎の結界が消えて先に進める。
◇仲間の再編成。ジェシカを残しておく。
◇『ホーリースピリット』を使い、終りの主の分身を撃破。大量の『イブルムーン』を入手する。
◇ジェシカを残したことで、トレランドへの移動が可能になる。
◇レバーを押すと登場する階段を上がり、終りの主と対決。
◇『ホーリースピリット』を使い、終りの主を撃破。(分身の1.5倍の強さ)
◇本編のエンディング後、このまま終了するか、その後の世界をプレーするかを選択。
14/時の深淵
◇その後の世界をプレーするかを選択した場合、トレランド地下ホテルからスタート。
◇4階に時の深淵に行く移動装置が新しく設置。それを利用し移動する。
◇パイプオルガンのシスターと話し、好みのBGMに変更。
◇ヨーグルto教授の開発した新作ラーメンで『麺の力』をつける。
◇王様の依頼を聞き入れ、封印を解除し地下に移動。
◇地下1階の次元龍は跡地同様、無視する。
◇地下5階の2つの謎解きは以下の通り。
・青色の光炎は黄色になり、黄色の光炎は赤色になる。そして、赤色の光炎はやがて青色へと戻
る。
・宝玉の光炎は、そのままではないぞ!次の段階の色へと変化する。
・信号を考えればOK。青色は黄色に、黄色は赤色に、赤色は青色に変化する。
・光炎を左から青色、黄色、赤色になるように並べると道が開かれる。
・とりあえず、すべて試す。間違っていれば『間違ってる!』と言われ、再挑戦。
◇地下10階の謎は、海に住む敵⇒陸に住む敵⇒空に住む敵の順番に撃破すれば先に進める。
◇地下14階の謎は禁断の祠と同じ方法でクリアーする。
◇地下17階の謎は、実際に歩けば分るが、左から4番目の階段を進む。
◇地下21階で大牙(タイガ)から言われる『絶望の鍵』は修業の洞窟の門番怨霊を撃破し入手。
◇地下35階ではミストラルに突然襲われるので注意。
◇空間36でタイガの子供の問いに答え、深淵最上階への移動装置を設置してもらう。
◇空間38でグレートKIRIの質問が出る。(6/トレランドを参照)
◇空間44でタイガの子供と話し、『タイガの家の鍵』を入手する。
◇空間52でタイガの部屋に入り、深淵の情報を収集する。
◇タイガの家のレバーをONにして、最上階との移動装置を作動させる。
◇空間57でセンジュと出会う。彼女を撃破できれば『センシュ撃破の証』を入手できる。
◇空間58で正邪の堕天使に突然襲われるので注意。
◇空間59ではグレートKIRIのトレーニングが修業の書に書き込みされていれば進める。
◇時の深淵で『時の癒し』を覚え、『時の狭間』を入手する。
◇時の深淵にいる守護とのバトル時に『時の狭間』を使用すれば、バトルをセーブできる。
◇トレランドで『ロイヤルムーン』が激安販売されるので大量購入しておく。(100ガル)
◇バトルをオートモードでやったり、油断すれば100%敗退してしまうので注意。
◇守護を撃破し、『守護を撃破し証』を入手する。(5時間程度では撃破不可能)
◇深淵封鎖、仲間達との別れイベント後、データをセーブし終了。
15/2周目のプレイ
◇時の深淵の最上階の部屋で、ベッドの横にいるnobuと話す。
◇それまでのレベル、奥義、武器等が2周目に引き継がれる。
◇但し、妖剣や各種撃破の証などは消えてしまう。
◇シナリオの関係上、所持金もゼロになる。
◇職業神殿が使えなくなるため、2周目突入前に仲間の職業を決めておく。
◇念のため、それ以前のデータをセーブしておく。
◇魔法等を引き継ぐために、セリフの内容に多少の矛盾がでます。しかし、それ以上に・・・
・シナリオを1周目に楽しみ、2周目は最初から最強という、爽快感を楽しめる。
・シナリオ上の強敵が、弱小モンスターに感じる。
|